30代サラリーマンの思考

30代サラリーマンの頭の中をアウトプット

続1500万円の貯金作る話

f:id:kohei6:20190106163545j:plain

どうも、30代コウヘイです。

先日、これからのお金について考えてみて、これから10年で1500万円の貯金を作らなければならないことが発覚したわけですが、具体的にどうしようか?という話をしたいと思います。 

とはいえ、僕はこれまでお金のことについてちゃんと考えたことがなかったので、「まずは、現状をいろいろ調べてみました」って話です。

webbase.hatenablog.com

 

では現状分析やってみます

現状分析なんて大それたこと言っていますが、今自分がどんな状況なのか再確認していくだけの話です。

多分普通の人はこんなこと必要ないんでしょうが、これまで僕は資産形成のことをあまり考えずに適当に貯金したりしていたので、このままいくとどうなるかってのがあんまりわかっていないんですね。

なんで、これを機に会社の制度なんかも紐解いてみて、しっかり確認していきたいと思います。

銀行貯金

全然ないです。

なんで?って手元にあるお金は使っちゃうからです。もちろん、そんな性格は百も承知。基本的に手元に入ってくるお金はできるだけセーブしてます。

そういうことを考えると、僕の場合頑張って節約してお金を貯めるというよりは、今いろいろと考え抜いて何もせんでもお金がたまっていくフレーム作りが大切なように感じます。

拠出型企業年金保険

大体240万くらい。

基本的に貯金にはこれを使っています。給与天引きで深く考えずとも貯金ができるところがいいですね。これを始めたきっかけは、入社当時に人事部から「利回りがいいからこれで貯金するといいよ」って言われたので、特に何も考えずに始めました。

改めてみてみると、利回りが1.25%なんで悪くないですね。ただ、手数料なんかを考慮すると、銀行に預金するよりは長期の貯金としてはいいかなって感じですね。

ちなみに、年に1度天引き額を変更できる制度で、その都度見直しは行ってます。見直しといっても、今年一年の手取りがしんどければ減らして、余裕あれば増やすといった具合ですね。2018年は毎月5万円、ボーナス(夏冬)各50万円で160万円積み立てました。

なお、手元にお金を置いていないので、何かあると最小引き出し額50万円を引き出してます。2018年でいえば、出産用に50万円引き出しました。詳細確認して見てびっくりしましたが、この引き出した50万円、50万5千円の天引きにより作り上げた貯金とのこと。これがいわゆる手数料負けってやつですね。5000円も損しました。この辺の運用も見直していきたいと思います。

拠出型企業年金保険ってなんだ?ってのはリンクを張っておきます。会社によってあったりなかったりするみたいですね。

hoken-shiritai.com

 

学資保険

長男坊が生まれたときに「僕が死んでも教育だけは受けさせてやりたい」って想いから加入しました。

長男坊が生まれた2013年当時ニッセイの学資保険が一番利回り(返戻率)良くて、10%くらいでした。

中身は、月々15090円を18年間払い続けて、累計326万円お支払いする予定です。バックは累計360万円。入学とか学費とかにあてられるように、5歳20万円、11歳20万円、14歳20万円、18歳100万円、19~22歳50万円てな感じで受けとる予定です。

f:id:kohei6:20190114145723j:plain

(出展:ニッセイ学資保険)

今度生まれる長女のこともあり、調べてみたのですが、今はさらに利回り(返戻率)が悪く、同じ条件で2%くらいですね。月々16300円払う必要があるみたいです。累計350万円くらいの支払額ですね。

学資保険については今度もう少し調べてみたいと思います。

www.nissay.co.jp

最後に

今回は貯金の現状把握を行ってみました。これ書いてて思いましたが、老後のことも同時に考えた方がよさそうですね。この辺も調べていきます。

お金の話はまだまだ続きます。

では。

ダイソンの掃除機が壊れたけどサポートがすごくよかった話

どうも。30代コウヘイです。

引き続きダイソンのことを話したいと思います。今回は、ダイソンの掃除機が壊れた時に、ダイソンのサポートがすごくよかった話です。サポートの手厚さって大切ですよね。

ちなみに、僕が絶賛するダイソンの記事はこちら。

webbase.hatenablog.com

 

僕のダイソンに起こったトラブル

いつもと同じように掃除機を使おうと、壁掛けのブランケットから取り出してスイッチをオンにしたわけですよ。するとうんともすんとも言わないんですね。あれれと思って、充電器に繋いでみても、時間を置いてみても、清掃してみても症状が変わらないんですね。

いろいろとばらしたり組んだりしているうちに、赤いランプがちかちかしていることに気が付いたんですね。あれ?ふんだんこんな点滅してたかな?って。いつもとの違いに気が付いた僕は早速ダイソンオンラインサポートでググってみました

f:id:kohei6:20190113222247j:plain

(出展:ダイソンお客様サポート)

すると、単純明快、「壊れてるから、ダイソンに電話してね」って。それにしても「話そうダイソンお客様相談室」ってなんかかわいいですね。

ちなみに、僕のダイソンはプレゼントされたものなので、購入時期や保証期間がわからないんですね。なかなか高価なものなので、漠然と修理費用の心配してました。

とはいえ、さっそく電話してみました。

www.dyson.co.jp

 

ダイソンお客様相談室でのやり取り

電話をかけてみると、すぐに繋がりました。

最近繋がらないコールセンターが多いので非常に好感触です。あと、土日もオープンしてるところがお客様目線ですよね。さすがダイソンお客様相談室。

本体の確認と症状の確認

スタッフにつながると、まず今の症状を説明しました。次に3つくらいの質問に答えるて、本体の特定、さらに、案内に従ってシリアルコードを伝えました。

次に原因特定です。

「スイッチを押し続けて、赤色の点滅が13回以上続きますか?」

「続きます。」

「バッテリーの故障ですね。」

以上です。めっちゃ呆気ないですよね。これくらいだったらさっきのWEBページに載せておいて欲しいですけどね。なんか問題あるんかな?

保証登録

購入時期や保証書の有無の確認されましたので、プレゼントでもらったため手元にはないことを伝えました。

すると、プレゼントしてくれた相手に尋ねるのは失礼だから自己申告でよいと。そして、もらった時期を伝えると、2年保証の期間内なので、無償でバッテリーを送ってくれるとのこと。なんと太っ腹。さすがダイソンお客様相談室。相談してよかった。

そして、保証登録ための情報を伝え、バッテリーの交換方法を教えてもらって終話。

さいごに

なんというお客様目線。太っ腹ダイソン。掃除機壊れたけど、不満は全くない。むしろ好感度上がった。

これからもダイソンの掃除機を使い続けようと思った次第です。次はちゃんと購入しますとも。ちょっと高いけど。

では。

ダイソン 掃除機 コードレス V6 Slim DC62 SPL

ダイソン 掃除機 コードレス V6 Slim DC62 SPL

 

ダイソンの掃除機が素晴らしいって話

どうも。30代コウヘイです。

突然ですが、みなさんは掃除機こだわってますか?多分ほとんどの人が興味すらないジャンルだと思いますが、僕もそうでした。ただ、とあるきっかけでダイソンの掃除機を使いだしてから、「掃除機はダイソン一択」となるまでの変遷を書きたいと思います。

ダイソンを使い始めたきっかけ

僕が家電を買うとき、WEBで検索してみてコスパの高さでセレクトするのですが、興味がない家電なんかは性能よりも値段を重視しがちです。なので、ダイソンを使いだす前は「ツインバード サイクロンスティック型クリーナー」(ツインバード サイクロンスティック型クリーナー スケルトンブラック 掃除機 TC-E123SBK)を使っていました。なんといってもこの製品、3500円とめちゃくちゃ安いうえに、3000件以上の評価で★4.5とコスパの帝王みたいな製品なんです。実際これを使っているときは満足感も高く、特に不自由も感じていませんでした。というか、普通におすすめな商品です。こんな掃除機を使っていた僕は数万円もするようなダイソンの掃除機は、その価格から論外でした。もちろんダイソン良いよって話は知っていましたが。

ツインバード サイクロンスティック型クリーナー スケルトンブラック 掃除機 TC-E123SBK

ツインバード サイクロンスティック型クリーナー スケルトンブラック 掃除機 TC-E123SBK

 

 

で、ダイソンを使い始めたきっかけは、なんと、友人の結婚式の2次会でビンゴの景品としてプレゼントされたんです。ラッキーです。僕がプレゼントされたのは「V6 Trigger+」(ダイソン 掃除機 ハンディクリーナー V6 Trigger+ HH08 MH SP)という製品です。このモデルはダイソンの中でも最弱の最廉価モデルです。

V6 Trigger+はハンディタイプの掃除機で、棚やソファなど床以外の掃除をメインとしたモデルで、メイン掃除機は別にあって、サブとして重宝するようなモデルです。モデルごとの際について細かく知りたい人はググってみるといいと思います。

V6 Trigger+をプレゼントされた時は、「自動車の車内清掃にどんぴしゃ」だと喜んでいたのですが、家に帰って試しに使用してみると、性能の高さに驚愕したわけです。僕が試したのは、リビングのソファです。今まで床掃除用のスティック型クリーナーしかもっていなかったので、定期的にカバーを洗濯機で洗っていてきれいに保っているつもりでした。そう、ダイソンが我が家に来るまでは。

V6 Trigger+でソファを掃除するとすごいスピードで、ゴミが集まっていくんです。しかも、今まで見たことないような小さな埃がガンガンたまっていくんです。もう、なんじゃこりゃーって感じです。さらに、取れたごみが見えるような作りなので、集まっていく過程が楽しいんです。なにこれすげーいいやん、吸引力が変わらないただ一つの掃除機は伊達じゃないってのがファーストインプレッションでした。ちなみに、埃アレルギーの僕は、ダイソンを使いだしてからめっちゃ症状収まりました。なんという副次効果。

ダイソン 掃除機 ハンディクリーナー V6 Trigger+ HH08 MH SP

ダイソン 掃除機 ハンディクリーナー V6 Trigger+ HH08 MH SP

 

 

ダイソンがメイン掃除機に進化するまで

ソファを掃除した一件で、ダイソンにはまった僕は家中の棚や家電をすべて吸い尽くしていきました。そして、ひと月もしないうちにスティック型クリーナーの非力さに不満が高まっていき、「メイン掃除機をダイソンに買い替えてぇ」って気持ちが毎日ふつふつと高まっていきました。

で、ダイソンの掃除機を調べていくうちに、「ハンディタイプをスティック型にカスタムできる」こと知ったんです。カスタムといってもパーツを取り付けるだけなんですけどね。

ダイソンのハンディタイプとスティックタイプの違いは、吸引力の強さやバッテリー持ちなんですが、そもそも吸引力に関しては今まで使っていたツインバードの数倍はあるので全く問題ないし、バッテリー持ちに関しては長いほどいいんですが、この辺は目をつぶれるだろうと。

早速必要なパーツを取り寄せました。僕が買い集めたパーツは以下の通り。買うときの注意点ですが、モデルによって各パーツの合う合わないがあるようで、自分の掃除機本体と合うかどうかは事前にリサーチしておきましょう。Amazonのコメント欄で型式を検索すれば大体の事前情報は集まると思います。

  • モーターヘッドDyson DC59 DC62 Carbon fibre motorised floor tool ダイソン純正 カーボンファイバー搭載モーターヘッド
    ⇒床掃除をするにあたって、ハンディタイプの小さなモーターヘッドでは非効率なので、ついでに揃えました。
  • 延長パイプ(純正延長ロングパイプ DC58 DC59 DC61 DC62 パープル)
    ⇒スティック型にカスタムするにはこれ一つで十分。掃除機本体とモーターヘッドの間に挟んで、スティック型の形状に変化させる最重要パーツ。
  • 壁掛けブランケット(Dyson Docking station 純正 壁掛けブラケット DC58 DC59 DC61 DC62)
    ⇒掃除機が大きくなることで、保管場所に困るので買ってみました。結果は買って大正解。収納しているときもおシャンティですし、使い勝手がめっちゃ上がりました。

この編のパーツを組み合わせることによって、なんと、お手元のハンディタイプがスティックタイプに大変身。もちろん、ハンディタイプとしても使えるので、絶対に買い足すべきです。というか、初めからスティックタイプを買いましょう。ですね。

で、スティックタイプにカスタムしてみてどうかというと、抜群です。もう、床の隙間という隙間からすべてのごみを吸い取ります。ごみの集まり方が段違いです。拭き掃除しなくてもいいんじゃないかってくらい吸い上げます。これを経験してしまうと、掃除機はダイソン一択です。ほかの掃除機にはもう戻れません。やはり、掃除機は吸引力ですね。

 

 

 

最後に

今日はダイソンの掃除機について熱く語ってみました。ダイソン、絶対におすすめです。一度使ってみるとほかの掃除機に戻れないくらいの魅力があります。そして、文中では書きませんでしたが、デザインのメカメカしさ。ほれぼれしますね。パーツ交換ができるあたりもカスタム欲をくすぐります。

つい最近、バッテリートラブルで使えなくなったんですが、サポートの対応が素晴らしかった話はまた別の機会に話したいと思います。

では。

運転免許の更新を忘れてえらい目にあった話

f:id:kohei6:20190113003623p:plain


みなさん、こんにちは。30代のコウヘイです。年末年始はいかがお過ごしでしたか?サラリーマンにとっては貴重な長期休みですが、リフレッシュできましたか?僕はいつも今住んでいる大阪から、地元の福岡に可能な限り長期で戻るようにしていまして、親戚や普段会えない地元の友達に会ったりしています。

さて、今日はタイトルにも書いた通り、免許更新を忘れて大変だった話を書きたいと思います。

免許の更新期間について

運転免許を持っている方々には当たり前のことですが、3年に一回免許の更新をしなければなりません。そして、免許の更新は自分の誕生日の前後1か月(計2か月の猶予)で行う必要があります。更新期限が切れる年の誕生日が迫ってくると、免許更新のハガキが届いて、免許センターなどで手続きを行って、新しい免許証を発行してもらいます。まぁ、常識ですね。

なぜ発覚したか

冒頭にも書いたように、僕は年末年始を地元福岡で過ごすため、長期間家を不在にするんですね。なので、ネットショッピングで買ったものや、資料請求で受け取れなかった書類を帰省前夜に郵便局へと受け取りに行ったのです。

話は変わりますが、郵便局の荷物受け取りってすごいですね。僕の住んでいる町の郵便局は24時間受け取り窓口が開いていて、その日は23時くらいでしたが、普通に受け取ることができました。知りませんでした。

話を戻します。郵便局に荷物を受け取りに行くと、不在票の他に本人確認の書類を求められたので、いつものように免許証を出したわけです。すると、郵便局員が「この免許証は期限切れているから駄目ですね。ほかにありますか?」なんて言うもんだから、無茶苦茶焦ったわけです。ただ、周りに人がたくさんいたので、あたかも知っていたかのように、郵便局では期限切れの免許証が使えないんですね、くらいのトーンで保険証を出しました。郵便局員が荷物を取りに行った瞬間、即免許証を確認しましたとも。すでに誕生日から5か月以上過ぎていました。意識飛びそうになりました。

それから荷物を無事受け取れたものの、もう気持ちは免許証一色です。だって、郵便局まで車で来てるんですから。めっちゃドキドキです。震えながらスマホで検索すると、「うっかり失効は6か月まで大丈夫」みたいな記事を見つけて、何とかリカバリができることがわかりました。いったん落ち着いて家に帰りました。

新しい免許証をもらうまで

家に帰って、調べた情報を整理すると、「うっかり失効は免許更新期限から6か月以内が対象」「理由ない限り6か月を超えると、仮免許になるからもう一度免許取りなおす必要がある」ことがわかりました。てことは、リミットは1月8日。年末年始ということもあり、最寄りの門真の試験場が開くのは1月4日。その日はまだ福岡やん。土日挟んで1月7日は絶対に外せない仕事入ってるから、1月8日しかチャンスはない。しかも8日は午後に外せない仕事があるので、午前中で何とか切り抜ける必要があった。

確実に免許証を更新できるように、必要なものなどを確認していくと住民票の写しがいるとのこと。8日に市役所行ってたら午前中に更新できんやん。なんて落ち込んでたら、市役所は日曜午前中も全力営業中ということがわかり、何とかギリギリ段取りを組むことができました。そして、難なく免許を更新することができました。

トラブルはそれだけではなかった

まず、福岡で出産間近の嫁に「免許切れてた」って話したら真剣に説教されました。頼りない大黒柱ですね。しかも、大阪に帰る直前に長男坊がインフルエンザにかかり、嫁実家は出産間近の嫁対応、僕実家はインフルの長男坊対応と、とんでもない状態の中、免許のために大阪に帰る僕。多分、一生愚痴られるんだと思います。ホントにトホホでした。

あとは、更新の手続きは普通とは異なっていて、ちょっと面白かったです。

窓口でのやり取り

まず、窓口。オープンと同時に行きましたが、免許更新の列は長蛇の列。午前中に終わるかなと不安に感じながら、職員に窓口を訪ねると人っ気のない隅っこの方の窓口に案内され、免許返納するおじいちゃんと仲良く二人でスムーズに受付手続きできました。なお、窓口では、「どの項目残しますか?」と聞かれ、「原付、自動二輪、普通車の三つでは1万2千円(確かこのくらい)かかりますが、どうしますか?」と。高い、高すぎる。「(普通車で原付はカバーできるので)原付いらなければ8千円(たしか)ですがどうしますか?」と。考える余地もありません。原付免許は捨てました。後の手続きは、普通の更新と同じでした。

なんでこんなことになったか

そもそもなんですが、ちょっと前に引っ越して、住所変更してなかったんですね。めんどくさくて。住所変更は免許更新の時に一緒にやってしまおうと思っていたのです。で、免許更新のハガキを待っていたわけですが、当然来るわけないですよね。住所変わってるんだから。すべては住所変更をめんどくさがったことが原因でした。ちゃんとしないとね。

今回の件で分かったこと

住所変更はちゃんとやっておきましょう

後から調べて知ったのですが、住所変更って簡単にできるんですね。今までやったことがなかったので、平日に休みをとって免許試験場までいかなければならないと思っていました。休日でも最寄りの警察署でできるみたいです。今度からは引っ越したらすぐやると心に誓いました。あと、更新期限のカレンダー登録も忘れずにやることをここに宣言します。

うっかり失効すると免許が新規取得になる

厳密には新規とも違うみたいですが、免許取得日が更新した日になります。想い出の免許取得日が1月8日で塗り替えられてしまいました。一瞬初心者マーク張らないといけないのかなと思いましたが、裏面の備考に「初心者マーク不要」って書いてありました。どうでもいいですけど。あと、まだ調べてませんが、保険とか悪影響がないかちょっと心配してます。

最後に

しょうもない記事ですが、僕にとってのビックニュースだったので、記事にしてみました。みなさん。運転免許証の期限は大丈夫ですか?手続きはちゃんとしましょうね。

では。

30代が考える貯金や投資、必要なお金の話

どうも。30代のコウヘイです。

最近、自由に使える時間があって、将来のことなんかを考えています。これまで、お金のことには無頓着でなんとなく過ごしてきましたが、ここにきて、これからのライフイベントがはっきりしてきたので少しずつ整理していきたいと思います。

記事を読むにあたって、僕はお金のことに最近興味が湧いてきた程度のド素人ですので、参考にはしないでくださいね。ほとんど、自分のための情報整理です。お金のことにまったく興味がない30代には、きっかけくらいにはなるかもね。あと、当然ながらお金に対する条件は人それぞれなので、興味を持ったら自分で調べてね。

これから起こるライフイベントの整理

簡単に自己紹介すると、僕には①2つ下の嫁 ②5歳の男の子 ③来週くらいに生まれる女の子 ④僕 の4人家族です(一部予定)。「車はセダンに限る」という思考の元、今後も4人家族の予定です。ということで、大体の予定表はできますね。あと、シミュレーションはリクルートWEBサービス使ってみました。入力条件は結構適当だったりするので、ふんふーんて感じで見ていきましょう。

miraisim.iction.jp

結果 あと10年で1500万円貯めんといけんやん

f:id:kohei6:20190106163545j:plain



ちょっと引くくらいリアルな結果です。衝撃。将来借金して生きているの?まじで?

これ見ていくと、42歳から恐ろしいくらいの赤字期間があるみたいです。(背景赤)

内容を見ていくと、大学の入学インパクトが大きいみたいですね。あと、大きい声では言えませんが出費に一番影響能ているのが車の購入。。。でも、この辺りはもしもの時に調整が効くからリスクケースとして見込んでおくにしても、42歳までにこのプランで1000万近くの貯金、貯蓄マイナスの期間のことを考えると1500万円くらいをためておく必要があると。。。なんとまぁ。大人を甘く見てたわ。

僕自身が一応大学出ているんですが、子供を大学に入れるって結構な覚悟が必要なんですね。もっと言うと、僕はマスターまで修了しているので、そこまでやるとこのグラフはさらに赤字一直線なの?こわぁ。

最後に

とりあえずの目標が見えました。40歳で貯蓄1500万円は必須。もっと言うと2000万円あってやっと余裕ができるくらい。ということは、あと10年で2000万円ためる計画立てて実行していくことが目標ですね。

これから少しずつ調べていろいろとお金の計画立てていきたいと思います。

以上。お金の話でした。多分続編書きます。

Anker製 Soundcore Liberty Liteが通勤で手放せない話

Soundcore Liberty Liteとは

AmazonでおなじみのAnkerが販売する、低価格なトゥルーワイヤレスイヤホン。ちなみに、トゥルーワイヤレスイヤホンってのは、Bluetoothイヤホンの中でも、左右の本体が線でつながっていないものを指します。AppleAirPodsが有名ですね。これが、通勤のお供として最高のプロダクトなんで、オススメしてみたいと思います。

 

 

Soundcore Liberty Liteのおすすめポイント3つ!

素晴らしいコスパ

トゥルーワイヤレスイヤホンはピンキリいろいろな種類がありますが、Soundcore Liberty Liteはなんと、5999円。Bluetoothイヤホンって、同ランクの音質の有線イヤホンに+4000円したくらいのコスト感なんですが、僕の査定では4000円クラスの優先イヤホンの音質。2000円くらいの割安感。

ちなみに、Ankerはトゥルーワイヤレスイヤホンをシリーズ展開しており、Soundcore Liberty Liteはその中でも一番安いラインナップです。ハイエンドのZolo Liberty+と中堅のZolo Libertyは、バッテリーの駆動時間が長かったり、音質が良かったりするのですが、通勤で使う分にはあんまり関係なかったり。そんなわけで、シリーズの中ではSoundcore Liberty Liteが一番のコスパが優れてます。

なかなかの音質           

そもそも、僕はイヤホンを用途別で使い分けていて、ちゃんと音聞きたいときにはSHUREのSE215。周りの音も聞きたいときにはiPhoneの付属イヤホン。そして、通勤用にSoundcore Liberty Lite。

通勤用イヤホンに求めるポイントは、効き疲れない音。解像度の高い、いわゆるいい音って聞き続けると疲れませんか。解像度の高さよりも聞き流せるような音が通勤用にはもってこいだと思っています。Soundcore Liberty Liteはそこがいい塩梅です。音質については人それぞれなんで聞いてみてください。

話はそれますが、最近解像度の高い音が苦手になってきて、しょぼい音も味があっていいなと思ったりするので、全然あてにならないかもしれません笑。

抜群の使いやすさ

Bluetoothイヤホンを使っている人はわかると思いますが、一度無線イヤホンを使うと、有線イヤホンに戻れません。半端じゃなく便利なんです。無線イヤホン。一時期BluetoothイヤホンのJBL E25BTを使っていましたが、線がないことに慣れてくると、左右をつなぐ線ですら気になるようになるんです。ただ、JBLの音は好きでしたけどね。特に、外で使っているときに風切り音や、衣服とのこすれる音が邪魔で邪魔で、それがないってだけでもトゥルーワイヤレスイヤホンの存在価値があると思います。

無線の安定感については申し分なしです。接続が切れることはほとんどありません。僕が通勤で使っている中では、地下鉄のホームに電車が入ってくる時と、朝の満員電車で他人のBluetoothと干渉しちゃうときぐらいですね。といっても、ほとんどありませんが。

あとは、ケースがコンパクトで携帯性抜群なんです。毎日持ち歩くので、地味に助かります。ただ、駆動時間は12時間(ケースのバッテリー容量含む)なので、機能は申し分ないです。

 

最後に

2018年8月から使い始めて半年くらい経ちますが、今のところ目立ったトラブルはありません。Anker製なので、18か月保証が付いてくるところもいいですよね。ホント、信頼できるメーカーです。

 

 

Anker製 Soundcore Motion Qで生活の音が変わった話

Soundcore Motion Qとは

AmazonでおなじみのAnkerが販売しているBluetoothスピーカーのこと。

  • かわいい丸っこいシルエットをファブリック系っていうか知らんけど、布みたいなので覆われてるスピーカー。ザ・スピーカーってより、置物みたいな存在感。
  • 強弱はあるけど、360°音が響く構造になってて、これ一つあればそれなりに音が届けられる優れもの。ちなみに、モノラルスピーカーだけど、割り切った使い方だから全然気にならない。
  • 何気に防水。お風呂で使えちゃう。IPX7防水規格らしいけど、どのくらいすごいかは試したことないので不明。一年ほどお風呂で使ってて問題ないから、みんな問題ないんじゃない?
  • バッテリー持ちは10時間。1日に10時間以上ぶっ続けで音楽聞かないから、不満なし。一週間に1〜2回充電してあげれば、いいくらい。キャンプとか持ってくけど、十分足りてる。
  • Bluetooth4.2なんで、無線であることのストレスは皆無。一枚くらいなら壁隔てても問題なし。てか、無線バリ便利。

AnkerはSoundcore Motion Q以外にも色々なスピーカーを販売していて、最近いい感じの音楽ツールが増えてきてる。この製品の他にBluetoothイヤホンも愛用してるけど、それはまた別の機会に。

なんで生活の音が変わったか

いつでも、どこでも、すぐに使えて、スマホの音、全部Soundcore Motion Qで出力するようになったから。

スマホって便利ですよね。最近、音楽聴くにしても、動画見るにしても、全部スマホで済ましちゃうようになって、面倒だからスマホから音出してたんですよね。例えば、休日に家で音楽鳴らす時もスマホの音量上げて置いとくだけだったりして、そこそこいいスピーカー持ってるけど、鳴らすことほとんどなくなってきてる。多分、生活スタイルに従来のスピーカーが対応できてないですよ。

Soundcore Motion Qって部屋でも風呂でも、ストレスフリーでいい音出してくれるんですよ。もう、電源入れて近くに置いとくだけ。この便利さに慣れたら、他のスピーカー使うことほとんど無くなります。

特に、風呂で動画見たり、音楽聴く時、快適すぎてついつい長風呂しちゃう。

Soundcore Motion Qは他のBluetoothスピーカーと比べてどうか

まず、僕は最近、Ankerが好きなので、Anker 以外は候補から外れます。安いし、サポートしっかりしてるし、製品も高品質やん?

となると、コスト感からSoundCore2かSoundCore miniあたりに一気に絞られてきます。

あとは、音質がどうか となると、miniはチープな音で除外。SoundCore2はSoundcore Motion Qと比べて高音があんまり出てない感じがしたので、Soundcore Motion Qに決まりました。ちなみに、エキスポシティのAnkerショップに行くと、実機でリスニングさせて貰えます。

最後に

はじめはなんとなーくで買ったSoundcore Motion Qでしたが、今ではなくてはならないスピーカーに。特にお風呂。

最近では部屋間での持ち運びも面倒になってきて、もう一つ買おうか迷ってるくらいです。ちなみに、Soundcore Motion Qを二つ買えばステレオ再生できるらしいけど、そこまでするならリスニング用のスピーカー使うからなし。

Soundcore2系も色々出てるみたいで、もう少し高価格帯の製品が物欲をかりたててます。その辺も今後レビューしてみます。

 

てな感じで、以上、Anker 製Soundcore Motion Qのレビューでした。